
2025.06.24
2021.08.03
その他就職活動
皆さんは派遣会社を選ぶ時、どんな基準で選んでいますか?
規模や扱う職種・仕事量、福利厚生など様々な基準があるかと思います。
せっかく新しい仕事に就くのであれば、自分のキャリア形成に繋がる働き方をしたいと考えている方も多いでしょう。
2015年9月に改正された労働者派遣法では、派遣元事業主に派遣労働者のキャリア形成支援に関する責務が設けられました。
具体的には、本法改定により派遣元事業主は派遣労働者に対して、下記2点の実施の実施が義務化されることとなりました
今回はセントラルサービスのキャリア形成支援についてお伝えします!
セントラルサービスでは、働く人のキャリアップやスキルアップを応援するさまざまな制度を用意しています。
単に働きお金を稼ぐだけでなく、安定した生活と個人の成長は働く上での大きなモチベーションに繋がると考えています。
セントラルサービスでは、将来のキャリアアップ、専任のキャリアコンサルタントによる就業相談など、将来を見据えた就職を叶えるための万全のバックアップ体制が整っています。
製造業未経験の方はもちろん、今までモノづくりに関わり、さらにご自身のキャリアを磨きたいという方も、当社のキャリア支援制度を活用し、キャリアを形成を図ってみませんか。
当社では様々なご経験や年代層が活躍できる幅広い分野のお仕事が多数あります。
きっと新しい発見があるかもしれません。
具体的にどのような支援をしているのか気になる方も多いかと思います。
セントラルサービスでは、フルタイムで1年以上の雇用見込みのある方を対象に、毎年8時間以上の段階的かつ体系的な教育訓練の機会を提供する3つのプログラムを受講できます。
それぞれ3年間のプログラムとして形成され、カリキュラムの内容も業務から社会マナーまで多岐に渡ります。そのため個人の目指すキャリア形成に合わせて段階的・体系的に学べぶことができます。
カリキュラムの種類は以下の8種類を受講することができます。
学びたいメニューを自分で選択できます。さらに受講料は8時間分は有給として受講できます。
※8時間以上受講を希望する際は担当者と相談の上受講頂きます。
受講方法はe-ラーニングを中心とした講義です。
そのため、予定に合わせて自分のペースで学習を進めることができます。
残業多めのお仕事や夜勤専属で働く方でも自分の都合に合わせて研修の受講ができるので、無理なくスキルや知識を得ることができますね。
▼セントラルサービスのキャリア支援プログラムの詳細はこちら
https://central-s.co.jp/resource/images/careerup.pdf
さらにセントラルサービスでは長期就業を希望する方のために、独自のキャリアアッププラン(雇用形態)をご用意しています。
一般的な正社員と同様に、人事評価によって昇給・昇格していく制度です。
ご自身の頑張りや成果がキャリアという目に見える形で反映されるため、モチベーションにも繋がるのではないでしょうか。
さらに未経験の方でもキャリアを形成できるので、新しい仕事でキャリアを築きたいという方にもピッタリです。
今回はセントラルサービスのキャリア支援についてご紹介しました。
当社ではスタッフの皆さまの「やる気」「頑張り」を応援する制度をしっかり整備し、日々働きやすい環境作りを目指しています。
モノづくりのお仕事でキャリアを築きたいという方は、ぜひ気軽にお問い合わせくださいね!
▼求人サイト「ジョブファクトリー」
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓