
2025.04.22
2019.06.19
その他
お世話になります。セントラルサービス井上一輝です。
私が担当している部署は製造業の請負なのですが毎年、「品質川柳」を考えて提出しています。
まず川柳についてですが川柳とは俳句の5.7.5の季語を外してより簡単にしたもので江戸時代に最初は上方で流行し、その後に江戸に伝わったものらしいです。
その「品質川柳」の中にはユーモアがあり思わず笑ってしまう作品や深いな!って思う作品があるので一部をご紹介したいと思います。
まず1つ目です。
2016年広島カープが2試合連続サヨナラホームランを放って緒方監督が「神ってる」とコメントした内容を引用した作品で思わず笑ってしまうのですが上手いなー!って突っ込んでしまうユーモアある作品です。
次は昨年セントラルサービス新卒で入社した木村拳さんと荒木奈緒さんが考案した作品です。
2人とも現代の流行をもじって仕上げた作品でとても上手だなと思いました!
共通することは「現在の流行を引用していること」と「不明な部品がみつかったこと」
後者の共通点に関しては2人の部品落ちてることありますよって言う警告だと思いしっかり管理していかないとだなと再認識することにも繋がりいい刺激になりました。
3つ目はストレートに品質に対して表現している作品です。
読んだ瞬間に品質の大切さが伝わる句ですよね!
品質を第一に考えて生産していけば信頼性や生産性が上がり企業が成長していきますよっていう企業理念のような句でとても奥深い作品ですね。
上記の4作品いかがでしたか?
川柳は人の本音が透けてみえるような句で構成されていて面白みがありますよね。
少し前ではサラリーマン川柳が流行して世間で話題になりましたので皆さんも普段直接言えないことや主張したい思いを川柳で表現して応募してみてはいかがですか?
製造業で働いている方はこれを機に興味を持ってくれて応募してくれたらうれしいです。
これらかもセントラルサービスをよろしくお願い致しますね。
「胸張れる 管理力より 謝罪力」の井上一輝がお送りしました。
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓