
2025.04.22
2021.12.21
その他就職活動
派遣社員として働く場合、まず派遣会社に登録をしなければなりません。
日本にある労働派遣会社の事業所数は38,128か所(2018年時点)と言われており、派遣会社によって扱うお仕事はもちろん会社ごとに風土・理念も異なります。
参考資料:一般社団法人 日本人材派遣協会
派遣会社選びは自分に合ったお仕事を探すための大切な工程です。
「友達が登録しているから!」「求人サイトに条件の良いお仕事ばかり掲載されていたから!」と表面的な情報だけで登録する派遣会社を選んでしまうと後悔してしまうことも。
自分に合った派遣先を探すためにも、また安心して働ける環境を得るためにも、基盤のしっかりした信頼できる派遣会社を選ぶことが重要です。
今回は安心して働ける仕組み作りに注力している『セントラルサービス』についてお伝えします。
皆さんは派遣会社に登録する時、マイナンバーや身分証明書の提示を求められませんでしたか?
給与の支払いや皆さんが安心して働くためにもマイナンバーや身分証明書の提示は必要です。しかし一方で個人情報を提供することに少なからず抵抗を覚える方も少なくないでしょう。
セントラルサービスでは、人材ビジネス運営上多くの方から個人情報をお預かりしています。そのため、2005年12月にプライバシーマークを取得し個人情報保護を最優先の経営課題として取り組んでいます。
具体的には下記を通じ個人情報取り扱いのルールの徹底や安全管理措置の充実を行っています。
セントラルサービスは、働く皆さまに安心して就業していただける環境を提供するため「品格と誠実さと規律、正しい言動を重視する社内規範」を設定し、広く社会からの要請に応え得る「コンプライアンス&モラル」のビジネスモデル構築に努めています。
その一環として全国初となる下記3つの優良認定を取得しました。
法令を遵守しているだけでなく、下記サービスを提供し派遣スタッフの処遇向上に努めています。
派遣スタッフの皆さまは、安定的な雇用の下に継続的なキャリア形成を図ることができます。
本認定では、下記のような雇用管理の改善と請負体制の充実化の実現を目指します。
労働市場の動向、求人者・求職者のニーズを把握し、求職者が安心して就職活動を行えるようにサポートします。
これらの3つの優良事業者認定が示している通り、セントラルサービスでは安心して働いて頂ける仕組みそのものが違います。
セントラルサービスでは、登録からご紹介・就業以外にも、将来のキャリアアップ、専任のキャリアコンサルタントによる就業相談など、お仕事をする上で万全のバックアップ体制が整っています。
未経験の方や現在ご就業中の方も最良のマッチングが出来るよう、登録の時にはじっくりとお一人おひとり話しをお伺いしております。
「派遣社員として働き始めたい!」「サポート体制が整った派遣会社で働きたい」「安心して働ける環境が欲しい」そんな方からのご登録をお待ちしております!
「いいな」がつづくセントラルサービス
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓