
2025.03.18
2022.12.13
就職活動
皆さんは仕事を探す時、求人サイトや求人媒体で『新着求人』とPOPの付いた求人を見かけたことはありませんか?
目に留まるPOPや目立つ印などで目を惹くため、自然とチェックしている方も多いかと思います。
実は仕事探しの時、この新着求人に注目することで効率的に自分の希望の求人に巡り合えることもあります。
今回は、新着求人に注目するメリットをお伝えします!
ぜひお仕事探しの参考にしてくださいね。
新着求人とは、その求人サイトや求人媒体に新しく掲載されたばかりのお仕事のこと。
求人サイトや媒体によっては更新日が決められていることも多く、週に1回か2回サイトの更新日に合わせて新着求人が掲載されます。
複数の求人サイト・媒体を活用している方は、各サイト・媒体の更新日を覚えておくと何度もサイトや媒体に
ログインしなくて済むでしょう。
また中にはメルマガ登録をすると、新着求人掲載時にメルマガで案内してくれるサイトや媒体もあります。
メルマガに抵抗がない方や、効率的に仕事を探したい方はメルマガ登録してみるのも良いかもしれませんね。
「新着求人に注目するメリットなんてあるの?」なんて思われている方も多いかと思います。
たくさんの求人が掲載されているサイトや媒体だと、なおさらそのように思う方もいるでしょう。
新着求人に注目するメリットは次の通り。
1.採用に積極的な企業に出会える
2.仕事探しにおいて重要視する条件に該当する、もしくは好条件求人かもしれない
上記2点について詳しく説明していきたいと思います。
求人を掲載したての時は、企業側も採用に意欲的になっているタイミングです。
企業が欲している人物像と合致する場合、内定までとんとん拍子に選考が進むこともあるでしょう。
掲載終了間際になると、求人媒体への掲示はしているけれど、既に募集が締め切られているケースもあります。
せっかく興味を持つ求人だったとしても応募タイミングが少し遅れただけで、選考にすら臨めないこともあります。
新着求人は多くの求職者が注目する求人です。
興味のある求人を見つけたら、なるべく早めに応募するようにしましょう。
求人サイト・媒体によっては同じ求人ばかりがずっと掲示されていることは珍しくありません。
そのため、なかなか自分の条件に合致する求人と巡り合えないと悩んでいる方も多いかと思います。
その点、新着求人の場合、そのサイト・媒体に新しく掲示される求人になります。時には今まで掲示されていた求人とは一線を画すような、好条件の案件かもしれません。
人気の求人ほど、募集が早く打ち切られ求人サイト・媒体への掲示が終了になってしまいます。
サイトの更新ごとに新着求人をチェックするのは工数かもしれません。しかしより自分の希望に沿った求人を見つけるためにも、求職期間中・転職期間中はマメに新着求人をチェックすることをおすすめします。
新着求人はあくまでそのサイトや媒体に新しく掲載された求人のことを言い、他のサイトや媒体に既に掲載されている求人もあります。
中には他サイトで応募者が募らなかったために別のサイト・媒体に求人を掲載したケースも考えられます。
また新着求人と謳いながらも何度も再掲している求人もあります。
新着求人には注目しつつも、しっかりと条件や業務内容を確認してから応募してくださいね!
「いいな」がつづくセントラルサービス
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓