
2025.09.09
2018.03.18
就職活動
お世話になります。本日のBLOGはセントラルサービスの関が担当致します。
最近、日中は暖かくなってきました。
こんな時、注意をしたいのが花粉の飛散です。花粉予想を見てみると、春の嵐を境に花粉の飛ぶ量が多くなるそうです。花粉症の方にとっては、なかなかツライ日々が続いてしまいそうです。
皆さん対策は、ばっちりですか?
スギ花粉のピークは、関東など早い所で2月下旬から、西・東日本の広範囲で3月上旬〜中旬、東北では3月中旬~4月上旬の予想らしいです。3月が終わりに近づきスギ花粉のピークが終わった後、今度は各地でヒノキ花粉がピークを迎えるでしょう。
九州や東海、関東では3月下旬~4月上旬、中国や四国、近畿では4月上旬~中旬にヒノキの花粉飛散量がピークとなる予想です。花粉飛散予測は、東北から近畿、四国地方までの広い範囲で、前シーズンの飛散量を上回る見込みとのことです。
・・・あぁ・・・ついに来てしまいましたね?・・・花粉・・・。
私、以前病院でアレルギー検査しました。
スギ、ヒノキ、ヨモギ、ブタクサ、イネ・・・全てに反応が出ていたようです。
あの時、私に向けられたお医者さんと看護師さんの気の毒そうな顔・・・今でも忘れられません。
花粉症対策は早め早めが吉です。
いろいろな対策がありますが、症状を緩和するには早めの対策が肝心です。
みなさんも早めに対策をしてつらい花粉症シーズンを乗り越えていきましょう!
さて、就職活動をするときに派遣社員さんで働いていた時に履歴書・職務経歴書をどのように書くかよく質問を頂きます。
今回は履歴書を書くにあたってのポイントをお話します。
志望されている企業にはきっと、数多くの方たちから応募が寄せられていると思います。そこで大切になってくるのが、やはり「分かりやすさ」。あなたを採用すると企業にどんなメリットがあるのか、端的に分かりやすく伝えることが欠かせません。具体的には、次の点に注意しましょう。
ただ漫然と、これまであった出来事を書く…のではなく、きちんと応募する企業が求めている人物像を想像して書くこと大切です。何社か同時に応募する際は各企業様毎にきちんとした志望動機を書くようにしましょう。
先ほどもお話しましたが、企業様は数多くの方の書類を見ています。長過ぎる文章は読まれにくいもの。多くてもA4用紙2枚までにおさえ、端的にあなたのアピールポイントをまとめましょう。
人事担当に「読みづらい…」という印象を与えないよう、レイアウトにも気を配りたいところ。「表題や見出しなどは太字にする」「フォントのサイズを調整し、見やすくする」など、ぜひメリハリを意識してみてください。
派遣で働いていたとしても、立派な就業経験であることには変わりません。ポイントを押さえて分かりやすく、アピールしていきましょう。
※注意点※
いかがでしょうか。
当社ではキャリアコンサルタントが数名在籍しております。
わからないことがあればいつでもご連絡ください。いつでもお話をお伺いいたします。
それでは、セントラルサービスBLOGを引き続き宜しくお願い致します♪派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓