
2025.06.08
2024.04.01
その他
製造派遣の求人の中には、「入社祝い金」が支払われる求人もあります。
せっかく新しい仕事を探すのであれば、お金ももらえる仕事のほうがお得感がありますよね。
しかし「入社祝い金」は、受け取っても大丈夫なお金なのでしょうか?
今回は、製造派遣求人でよく見かける「入社祝い金」について解説します。
『入社祝い金』は、派遣会社が新たに派遣スタッフを募集する際に、その職場に興味を持ってもらうため、また、応募へのモチベーションを高めるために用意される制度の一つです。そのため、派遣スタッフが受け取ってもトラブルになるようなお金ではないためご安心ください!
ただし、入社祝い金を受け取るためには、一定の条件を満たす必要があります。
例えば、一定期間以上の勤務や、指定の出勤日数を達成するなどの条件が設けられているケースが大半です。ただ採用されただけでは受け取れないことを理解しておきましょう。
入社祝い金が用意される背景や理由については、人手不足やスキル不足を補うため。
さらには、競争力のある労働市場で優秀な人材を引きつけるためといった理由があります。
また、新たな職場環境に適応するための初期費用を補助するという観点からも、入社祝い金は有効な手段とされています。
入社祝い金は魅力的な制度ですが、仕事を選ぶ際は、入社祝い金だけに注目するのは得策ではありません。
職場環境や待遇、仕事内容なども考慮に入れて、自分に合った派遣先を選ぶことが大切です。
入社祝い金の受け取り方は派遣会社により異なるため、具体的な手続きは派遣会社の担当者に確認することをおすすめします。
一般的には、以下のような手続きが必要となるケースが多いようです。
□入社祝い金の出る案件に応募する
製造派遣求人全てにおいて入社祝い金が支給されるわけではありません。
入社祝い金を受け取りたいと考えている場合は、入社祝い金の出る案件に応募することが前提条件となります。
まずは入社祝い金が出る求人をチェックしてみましょう。
□入社手続き
入社手続きを完了し、派遣先での勤務を開始します。
この際、入社祝い金の支給条件(勤務期間・出勤率など)を再確認しておきましょう。
□条件達成
入社祝い金の支給条件を満たすまで勤務を続けます。
条件を満たしたら、派遣会社にその旨を報告しましょう。
もしくは、派遣会社から共有があるため、申請手続きを進めましょう。
□申請手続き
派遣会社の指示に従って、入社祝い金の申請を行います。派遣会社によっては申請が不要な場合もあります。
申請方法は派遣会社によりますが、専用の申請書を提出したり、オンラインで申請したりなどの方法があるため、派遣会社の指示に従いましょう。
□入金確認
多くの場合、入社祝い金は給与と一緒に振り込まれます。
入金がない場合や、金額が間違っている場合は、すぐに派遣会社に連絡をしましょう。
続いて、ジョブファクトリーに掲載されている「入社祝い金」がもらえるお仕事を紹介します!
ぜひお仕事探しの参考にしてくださいね。
□産業機器用部品工場での生産管理
【具体的なお仕事内容】
大手産業用機器メーカーで使用する部品を製造している企業でのお仕事です。
主に次のような仕事を担います。
・生産に関わる計画書の作成(パソコン使用)
・実際の生産状況の確認
・社内の生産調整(各部門間)
・在庫の確認、管理
・生産に使用する部材等の受注、発注業務
・取引先との納期の確認、調整
スキルが活かせるお仕事です。
製造業やモノづくりに携わりたい方におすすめ!
【募集詳細】
勤務地:神奈川県伊勢原市鈴川
勤務時間:8:30~17:30
時給:2,500円
【オススメポイント】
・スキルが活かせるお仕事
・デスクワーク多め
・無料送迎バスあり
・間接部門のため残業は少なめ
・食堂あり!安くて美味しいご飯でゆっくりランチ!
・嬉しい土日休み
・休日出勤なし
・長期連休あり
・日払い(ジョブペイ)OK(規定有)
▼求人詳細はこちらから▼
https://www.central-works.com/job/detail/4967
入社祝い金は、派遣先もしくは派遣会社から受け取れるプチボーナスのようなもの。
製造派遣で新しい仕事探す時は、ぜひ「入社祝い金」もチェックしてみてくださいね!
「いいな」がつづくセントラルサービス
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓