
「車の運転について」
2022.02.10
その他
みなさんこんにちは!
ブログを書いている今、外は雪が降っています。
“雪道での運転の注意点”
•雪道をノーマルタイヤで走行することは極めて危険なので、スタッドレスタイヤやチェーンを必ず装着する。
•スリップによるトラブルの危険性があるため、急な車線変更、急ブレーキは厳禁。
•先行車との車間距離を多めにとる。
•発進時はアクセルをじわりと踏み込み、ゆっくり発進する。
これって当たり前なのに、出来ない時ありませんか?
雪も滅多に降らないし、そもそもスタッドレスタイヤを持ってない人もいるくらいです。
そんな私も、今の車に乗り換えてから初めて買いました( ̄▽ ̄;)
たまたまホイールを貰ったので買った感じでしたが、貰ってなかったら本日はお休み頂くことになってました。
3つ目、4つ目の注意点は普段の運転にも当てはまる事だと思います。
私は免許取りたての頃、煽られることが結構ありました。法定速度は守っていたのに・・・・・。
最近はドライブレコーダーが付いている車が多くなっているし、私も煽られることは無くなって来ました。自分の車にも付けようか検討中。
先日は、道路工事で片側通行になっていた場面に遭遇しちょっとビックリした事がありました。スーツを着た男性が運転する車のクラクションが凄い音で鳴り響いたのです。きっと仕事で焦っていたのでしょうね。イライラするのは分かりますが、余裕持たないとって思いました。しかも社名入りの車でクラクションなんてね。ほんとダメですよね。
どんなに急いでいても、社名入りの車でもそうでなくても周りは見ているので気を付けましょう。
あと、夜間の運転で思ったことで、後ろの車のライトが異常なくらい眩しい事ってありませんか?私の車は特に車高が低いので特にかもしれませんが、目がチカチカした記憶があります。
車って、その人によって思いは違うけど、便利な乗り物にもなるし事故等で怪我をさせてしまう凶器にもなるし乗り手次第ですね。
私はスポーツカーに乗っているので、スピード出すんでしょ?とか、運転荒いんでしょ?とか良く言われますが、全くそんなことはありません。優良ドライバーです。
みなさんも「安全運転で優良ドライブをお願いいたします⭐」
当社で取り扱いのお仕事は車での通勤OKなところはもちろん、
車をお持ちでない方はお仕事によっては送迎がついているお仕事もありますので、
まずはお気軽にお問い合わせください♪
「いいな」がつづくセントラルサービス
群馬の派遣・請負・紹介の専門家 ㈱セントラルサービス
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓