
2025.04.22
2022.03.01
その他
群馬・神奈川県を中心に製造派遣のお仕事をご紹介しているセントラルサービス。
今回は『神奈川県の魅力』を地域密着型のセントラルサービスがお伝えします!
東京に隣接する神奈川県は東京と共に関東の中心地として発展を遂げる一方で、海と山両方を併せ持つ自然豊かな県。
まずはそんな神奈川県の県データをお伝えします。
・面積
2,416.12km2 R(国土地理院 面積調 2020年10月1日現在)
・推計人口
9,237,337人 R(国勢調査確報値 2020年10月1日現在)
・市区町村数
19市 13町 1村 / 計 33市町村
・政令指定都市
横浜市、川崎市、相模原市
・中核市
横須賀市
・都道府県庁所在地
横浜市
2020年9月にYahoo!ニュースで話題になった鉄道データには下記結果が掲載されています。
<東京都と隣接する各県との間を鉄道で移動する1日平均人数>
東京都区内と隣接各県とを発着する路線のうち都県境を含む23駅間(JR7、私鉄13、地下鉄3)のうち神奈川県は、23の駅間全体の39.0%を占めていたそうです。
参考:Yahoo!ユース「都内の電車、乗客3人に1人は隣接の県境をまたいでいた」
多くの方が神奈川県から県境をまたぎ東京都に働きに出ていることが分かります。
日常のローテーションにも組み込みやすいアクセスの良さは神奈川県の魅力の1つ。
横浜・箱根・鎌倉など誰しもが1度は聞いたことがある日本でも有数の観光名所が点在する神奈川。買い物や食べ歩きなど神奈川の街並みを楽しみながら散策するもよし、自然や温泉・パワースポットを巡るのもよし。
神奈川県には様々な楽しみ方があります。
お休みの日はカップル・家族はもちろん、一人の時間を神奈川を代表する名所で満喫するのも良いでしょう。
一口に神奈川県といっても、横浜・川崎周辺の人口が増加し都心的発展を遂げる地域と、三浦半島地域のように自然の豊かな地域があり、地域ごとに住まいの環境が大きく異なります。
このように都会の利便性と山や海などの自然が隣接するチョイ田舎の良さを備えた神奈川県は、東京のみならず名古屋や大阪などからも移住する方が多くいらっしゃいます。
また神奈川県には移住を支援する制度も各自治体ごとに設けられています。
神奈川県のホームページには、市町村の移住・定住情報のポータルサイトや、移住・定住情報がまとまっているウェブサイトへのリンクが掲載されています。
神奈川県への移住を検討されている方は、ぜひ一度目を通してみてくださいね。
参考:神奈川県の移住支援サイト
セントラルサービスにも、神奈川県のお仕事はもちろん寮付きの求人も取り扱っております。神奈川県で働きたい!神奈川県に移住したい!とお考えの方は、ぜひ気軽にお問い合わせください。
▼求人詳細はこちらから▼
https://www.central-works.com/job/detail/18
「いいな」がつづくセントラルサービス
派遣のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『ジョブファクトリー』をご覧になってください!
→ お仕事情報はこちら☆
正社員のお仕事探しは、㈱セントラルサービスの『群馬ひとつなぎ』をご覧になってください!
→お仕事情報はこちら☆
セントラルサービスのお仕事情報をお届け!興味のあるお仕事はLINEでも質問OK!!
↓セントラルサービス公式LINEアカウント↓